2020年12月6日
皆さん、こんにちわ!
ファミ骨、院長の岩瀬です。
最近は日中はちょこっと暑い日もありますが
朝晩は涼しく、過ごしやすい日が多くなりました。
これはこれで秋を感じつつ、快適ではあるのですが…
”9月の後半から10月は1年のうちで最もケガが多い”
と言うことをご存知ですか?
Q.ではなぜケガが多いのでしょう?
A.それは…
夏の間、冷房の効いた部屋で過ごしていると筋肉は冷えて硬くなる傾向にあり、
知らず知らずの間にダメージを受けています。
また、他の季節と違い、身体を動かすと汗が出るため、無意識に活動量は減少しています。
なので、自分でも気づかないうちに、いつの間にか身体はへぼっちくなっているのです。
でも、自覚症状はありませんから、涼しくなってくると、自然と活動量は増えますので
さらに身体は疲弊していきます。
その状態で、例えば”クシャミ”などのちょっとした動作で腰が「グキッ‼」となってしまいます。
俗に言う”ギックリ腰”ですねっ!
1年のうちで一番ケガの多いこの時期、
皆さん、くれぐれもお身体ご自愛ください。
☆10月のお休み☆
*04日(日)
*11日(日)
*18日(日)
*25日(日)
以上、ヨロシクお願いします(^^)/